新年明けましておめでとうございます。
皆様からのご支援のおかげでめでたく2012年を迎えることが出来ました。
今年もマインクラフトの普及を目指して頑張ります!
今後とも「なす探!」を応援いただきますようお願い申し上げます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
新年明けましておめでとうございます。
皆様からのご支援のおかげでめでたく2012年を迎えることが出来ました。
今年もマインクラフトの普及を目指して頑張ります!
今後とも「なす探!」を応援いただきますようお願い申し上げます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
実は見てきたんですよ。クリスマスに一人でorz
来年こそはリア充になって一緒に映画見に行く人つくるんだい!
まぁ、寂しくなるんで前置きはこのへんで。簡単に感想をば。
見たのはIMAX版。IMAXシアターよく行くんだけど、これって通常版と何が違うわけ?
よくわかんないけど、迫力あって楽しかった(笑)
率直な感想としてはすごい映画。こういう映画みるとハイウッドだなって思う。
この映画はトム・クルーズがスパイを演じるシリーズ4作目。
キャストは、ジェネミー・レナー(「ハート・ロッカー」、「ザ・タウン」など)、サイモン・ペッグ(この人見たことあるんだけど、何出てたかな。。。スター・トレックとかだったと思う)、ポーラ・パットン(「デジャヴ」など)がメインで物語が進行します。思ったのは、無駄なシーンがシーンが殆ど無かった。
こういう映画って、よそ見をしていいシーンってあるじゃないですか。でもこの「ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル」はそれがない!ひとときも目が話せないんです。
すべてのシーンに見所があって、これは監督の手腕なのかな?
って調べて見ると、この監督、アニメ監督だったんですね!!!
「レミーのおいしいレストラン」とか作った人なんだ-。
アニメって1コマ1コマ動きを作らなければならないので実写よりも洗練されたカット割になるんじゃないでしょうか。
この映画でもそれが発揮されたのでは?w
↓このへんからネタバレ?(注意!)
ストーリーとしては、ロシアのクレムリンが爆破されます。その容疑がトム・クルーズ扮するイーサン・ハントにかけられます。
しかもコレがきっかけて、所属組織のゴースト・プロトコル(組織の解体?存在の隠蔽?)が発動されてしまいます。
もちろん、ハントが爆破したわけじゃないですよ!!!(そんなテロリストが主人公の映画ではありませんw)
ハントはそんな組織の支援がない状態で、爆破の犯人(核戦争主義者)が企てる核攻撃を阻止するというミッションをこなしていきます。
まぁ、もちろん、核爆弾ずどーん!ENDでは、映画は成立しないわけでちゃんと阻止するのですが。。。
(そういえばジャックバウアーが出てるドラマでは核爆発起こったな。。。。)
このミッションの起承転結がちゃんとわかりやすく描かれていて、とっても楽しい1本でした。
なんというか、ハントの奥さんの死を伏線としたストーリーも展開されていて見所満載。
もう一度見たい映画仲間入りですね。
10点満点なら、9点ってところでしょうか!
最後の1点はと言うと、ゴーストプロトコルが発動されたのに、最後にまたミッション受けていた?
そのへんがすっきりしない。
続編作る気あるのか無いのかはっきりしてくれー!!!
単純に私のわがままで1点減点してますwww
トム・クルーズもさることながら、ジェネミー・レナーがかっこいい。
夢に出てくれないかしら!!(笑)
1月は固定ページの執筆を見合わせます。
blogはなるべく頑張ります!!
なぜかというと、、、受験です。
この度、退職して看護学校を受験します。
いや、なりたかったんですよ。小さい頃。夢を叶えようと思って!
(他にも色々理由はあるのですがw)
すこしずつ勉強はしているのですが、そろそろ本番ということで今よりも勉強に集中しようと思います。
数校受験しますが、1/10~2/4に試験ラッシュとなりますので、
暖かく応援していただければ幸いです。
まぁ、年内になるべくマインクラフトの特集は書き終えようと思っていますが、、、どこまで進むことやら。。。。
よろしくお願いします。
とりあえず、新しい人生に向かって頑張ります。皆さん応援してくださいね!!
ラテアートしてみたいんです!
知ってます?ラテアート。
ラテアートとはエスプレッソにスチームして温めたミルクを注ぐときに描く絵のことです。
エスプレッソの持つ茶色とスチームされて泡だったフォームドミルクの持つ白色が混ざり、カップの上に好きな絵を描きます。
また楊枝やチョコレートソースを使って動物の絵柄や不思議な模様を描くこともできるんです!
でも絵心ないからなー。。。
とりあえず、Amazonでポチるか。。。
週末にでも挑戦してみよう!!
また報告します!
Wishing you all the timeless joy of Christmas
Wishing you love and laughter
…and wishing you were here with me…
just because I love you so
May you enjoy the special moments of the Christmas Season!
クリスマスの喜びが永遠に続き
愛と笑いがあなたを包んでくれますように
・・・あなたがここにいてくれたらいいのに・・・
だってあなたのことが大好きだから
クリスマスの季節の特別にステキな瞬間を楽しんでくださいね!
今日は、読み物の紹介を。
先日、お仕事の都合で長旅をする機会があって、その時に駅の本屋さんで購入。
サクっと読んだ1冊です。
「理系なお姉さんは苦手ですか?」
![]() 【送料無料】理系なお姉さんは苦手ですか? |
単行本(ソフトカバー): 216ページ、出版社: 技術評論社 (2011/8/12)、ISBN-10: 4774147532、ISBN-13: 978-4774147536、発売日: 2011/8/12、商品の寸法: 21.5 x 15 x 1.9 cm
どうですか?って言われるとオススメです。オススメだから紹介記事書いてるじゃん!!
なんか、表紙とか帯を見ると”理系女”萌の男性をターゲットにしている感じなんですけど、私がぜひとも読んで欲しいのは、高校生とか大学生の女の子。要は幅広く読んでほしい!
理系=男子 ってのはお古い考えですよ!YO!YO!
女性だって、いろんな社会で社会進出してるんです。もちろん、理系の世界でも。
この本に登場する11人の「人生カタログ」を読むと、それぞれの仕事も様々だけど、そこに至るまでの人生が面白い。
あと、登場する女性は偉人じゃない。つまり、すごい人をターゲットにした本ではない。
Appleのスティーブ・ジョブス氏みたいな人もいいんですけど、こういうどこにでもいそうな女性の考え方とか共感できるとこが多くていいなって思ったのです。
だからこそ、若い子に読んでほしい。深く理解はしてもらえないかもしれないけど、中学生や小学校高学年の子も読んでほしい。理系思想を広げたいんじゃなくて、自分の夢を切り開いていくお話として。
あ、男性の方は好きなだけ萌えてくださいね!!(笑)
Amazonがいいよ。って人はこちら。
今日は一眼レフで遊んでました。
いままでずーっとコンデジ使っていたので、フルオートでは撮れるのですが、、、
なかなかマニュアルって難しい。。。。
だれか教えてくれないかしら!
ちなみに良い感じの被写体がなくて、撮れたのはカレンダーの写真!
いわゆる接写!!
あ、うん。これ私が上手いんじゃなくて、元の写真の撮り方が上手いんですね。。。。(笑)
まぁ、少しずつガンバロー!
ちなみに、遊んでる最中に偶然撮れたセクシーショット?w
いや、すいませんww
(追記:Web掲載する時点で画質落としてますよ!)
以前は関東に住んでいたので、JR東日本が主体のSUICA使ってました。
SUICA以外にもPASUMOとかいろいろあるじゃないですか!
北海道でも電子ICカードあるんです。
その名もKITACA!
北のカードだから、KITACA?
ネームの由来はわかりませんが、、、
SUICA互換のカードらしい。
って、すでにSUICA持ってるし、、、、いらないんですがね。個人的に。
しかもKITACAエリアとPASUMOは互換性がない!!
つまり東京行っても地下鉄では使えません。。。
oh…
(将来的には、交通系ICカードって統合されるみたいですが。。。)
関東の友達の皆さん!お土産に買っていきますよ!中身は500円のデポジットだけw
函館クリスマスファンタジー2011 行ってきました!!
残念ながら、友達とorz
写真では表現できないくらい綺麗でよかったです!
クリスマスツリーの他にも500円ワンコインでいろんなお店のスープが食べられるコーナーがいっぱいあって、2店舗はしごしちゃいました!
来年こそは、相手をry